チュンチュン
チュンチュン
( ^ω^)ん...朝か...
モゾモゾ起きて、テントから出ます。
( ^ω^)そっか、昨日はムギさんと一緒に寝たんだっけ
( ^ω^)うぅ... トイレトイレ...
おはようございます。おいかわです。
今日から始まる北海道。
その幕開けの前夜は、ムギさんと公園で過ごしました。
ムギさん「よっこらせと...」 ジー
( ^ω^)ムギさん、おはようございます!
ムギさん「おはよう... 今日は風強いねぇ〜」
ビュウゥ!
( ^ω^)ムギさん、"今日も"だお...w
( ^ω^)多分天気アプリのバグか何かだと思いますが、今日の函館の風速16mっすwwwww
ムギさん「何その台風並みの風はwwwww」
最近本当に風が強くて参っちゃいますね笑
強風の中、2人仲良くテントを片付けます。
( ^ω^)ゴソゴソ
ムギさん ゴソゴソ
( ^ω^)(このテントを片付けたら、ムギさんとはお別れなんだお...)
ムギさん「よし! 完璧!」
ムギさん「それじゃあ... そろそろ行こうかね」
( ^ω^)はい...!
公園の外までムギさんを見送ります。
ムギさん「じゃあ、お互い道は違うけど...」
( ^ω^)いつか必ず会えるんだお!
ムギさん「そうだね! いつか必ず...!」
僕が手を前に差し出すと、ムギさんは力強く握ってくれた。
( ^ω^)必ず生きて会いましょうね!
ムギさん「おう! おいかわくんもね!」
ムギさん「じゃあ、また会う日までー!!!!!」 キコキコ
( ^ω^)良い旅をー!!!!!
ムギさんの背中が見えなくなるまで、僕はそこに立って手を振り続けた。
キコキコ
・・・
( ^ω^)・・・
( ^ω^)...油断すると涙が出そうになるお
たった1日過ごしただけの仲でしたが、忘れることはないでしょう。
( ^ω^)...そしたらワイも出発するかお
( ^ω^)昨日はあんなに賑やかだった公園が、途端に物寂しく感じてしまうんだお...
荷物をまとめて出発です。
( ^ω^)キコキコ よし、とりあえず替えのチューブを買わないといけないんだお
( ^ω^)キコキコ この間の修理でチューブ終わっちゃったから、今日見つかるといいおね
( ^ω^)それと後輪のタイヤもだんだん剥げてきたし、ついでに取り替えてもらうかお
自転車を走らせること15分。
小さな自転車屋さんに到着しました。
( ^ω^)電話で確認したら、サイズは違うけどハマるのがあるって言ってたけど...
( ^ω^)サイズが違くてもイケるものなのかお?
ちょっぴり不安でしたが、入店してみることに。
( ^ω^)ガラガラ ちわーっす
( ^ω^)さっき電話した者なんでs
大将「チューブあるど!」 ガハハ!
( ^ω^)あの... サイズが違くても大丈夫なんd
大将「大は小を兼ねるってね! オーケーよ!」 ガハハ!
( ^ω^)えぇ...
不安の色が一層濃くなりましたが、慣れた手つきで自転車を扱っていてカッコよかったので、信用してみることにしました笑
大将「へぇ、日本一周! まぁた自転車で良くやるわな!」 ガハハ!
( ^ω^)でも、北海道にもなると日本一周者も多いんじゃ?
大将「夏になればちょこちょこ見るけんど、今は少ないんだわ」
( ^ω^)やっぱり夏なんだおね
大将「というか、タイヤの空気少なすぎるど!」
( ^ω^)え? 結構入れたつもりなんですけどね
大将「この倍は入れないと、荷物と兄ちゃんの重みでパンクするぞ!」
( ^ω^)マジかお... あ、だから8回もパンクしてたのか
( ^ω^)でもこれでパンクの要因もわかったし、これからはパンク少なくなるかも!
大将「それで? 兄ちゃんはどうやって回るのさ」
( ^ω^)一応時計回りにぐるっと一周しようかなと
( ^ω^)北海道は食べ物も景色も良くて、サイコーだって聞いてたから楽しみだお!
大将「北海道ナメちゃいかんど!」 ガハハ!
大将「熊出るわ広いわで、自転車で行くなんて想像できんわ!」 ガハハ!
( ^ω^)ホントそうっすよwwwww
( ^ω^)熊にだけは出会いたくないおwwwww
大将や周りにいたおじちゃんと会話を楽しんでいたら、タイヤ交換も無事終わりました。
大将「きーつけて頑張れよ!」 ガハハ!
( ^ω^)はい! ありがとうだお!
満を持して、いよいよ北海道の旅がスタートします。
( ^ω^)キコキコ おばちゃんにチョコまで貰っちゃったし、あそこの自転車屋さんには感謝しかないお!
( ^ω^)キコキコ ここがまだ中心街っていうのもあるけど、あんまり北海道感はないおね
ですが、しばらく進んでいると...
( ^ω^)キコキコ おぉ、海だお!
( ^ω^)キコキコ 確かに広大だけど、これは海沿いなら見れる景色だおね
"北海道っぽい景色"を早くみたいものです。
( ^ω^)キコキコ ん? この場所、やけに人がいるお
( ^ω^)キコキコ 行ってみたい気持ちもあるけど、なんせ風が強くてそれどころじゃないからパスで!
ビュウゥ!でお馴染みの風さんですが、もう永遠と吹き続けているので、ブログのネタにもしにくいです笑
ブログにできない辛さは本当に走っていて憤りを感じますね笑
それでも風と戦いつつペダルを漕ぎ続けていくこと1時間。
( ^ω^)キュッ やっと着いたお、温泉!
( ^ω^)もう食と温泉だけが楽しみで旅してるところあるおwwwww
急いで荷物をまとめて入店していきます。
・・・
( ^ω^)ふぃ〜... あったまるんだお... カポン
( ^ω^)うわ、足の皮がベロンベロンに剥けてるお
自転車を漕いだり歩いたりしていると、足を酷使するのか、温泉に入るとふやけて面白いくらい皮が剥けます。
見栄えがかなり汚いので、一応モザイクをかけておきました笑
お食事中の方、ごめんなさい。
( ^ω^)ん、あそこの自動販売機にある『ガラナ』って飲み物...
( ^ω^)北海道にきたらいきなり現れたけど、一体どんな味なんだお?
気になったので買ってみることに。
( ^ω^)よし、そしたら飲んでみるお! カシュッ! ゴクゴク...
( ^ω^)ほう... コーラとエナジードリンクを混ぜたような味なんだお
( ^ω^)嫌いじゃないけど、特段美味いわけでもないんだお
( ^ω^)よし、お風呂も入ったことだし次はお腹を満たすとするかお
( ^ω^)ほう... 色々なメニューがあるけど
( ^ω^)この『ジャンボ豚丼』ってのが気になるんだお
大盛り、特盛、ジャンボという言葉は、基本的に信用していません。
普通の人からしたら十分量が多いと思いますが、我々チャリダーにとっては特盛は普通盛りと同義です。
( ^ω^)すみませーん!
( ^ω^)このジャンボ豚丼なんですが、これを大盛りにすることってできますか?
店員さん「お、大盛りですか?」
店員さん「大盛りにしなくても、かなり量があると思いますけど...」
( ^ω^)大丈夫だお! できるのであればよろしくお願いします!
店員さん「か、かしこまりました!」
( ^ω^)フフ、店員さんかなり驚いていたおwwwwww
( ^ω^)ただ、そうはいっても青森で食べた1kgカレーには及ぶまい
( ^ω^)ここ温泉だしね。 まぁ期待はしてないお
しばらく待つと...
店員さん「お待たせしました!」
ドォン!
( ^ω^)...ほえ?
( ^ω^)おいおい...
( ^ω^)最高の量ジャマイカwwwww
写真だと伝わりにくいですが、イメージとしては3合炊いたご飯のジャーを、そのままひっくり返したくらいの量があります笑
( ^ω^)うひょー!wwwww じゃあ頂くお! ガツガツムシャムシャ!
( ^ω^)モグモグ...
( ^ω^)うっ! うまっ!!!
甘めのタレがたっぷりとかかった豚肉は、旨味のある脂がジュワッと染み出していて、その脂が溶け出しているご飯と最高に合います。
( ^ω^)食べても食べても減らないおwwwww
フードファイターおいかわの再来です。
獣のように目の前のどんぶりをかっ喰らいます。
( ^ω^)ゲフー 後半脂がキツかったけど、最高に美味しかったんだお
( ^ω^)65点!
お腹も体も心地良くなり、近くの公園に寝袋だけ敷いて眠りにつきました...
34日目終了です。
ムギさんとの別れは名残惜しかったですが、僕も前を向いて旅をしていきます。
一体これからどんなことが起きるのか...
次回のブログでお会いしましょう。
ではまた。