9月9日(金)6:43
チュンチュン チュンチュン
( ^ω^)う、うーん...
( ^ω^)ふわぁあ...朝かお...
おはようございます。おいかわです。
佐多岬チャレンジ2日目になりますが、まずは夜露でビチョビチョになった寝袋とブルーシートをどうにかしなければなりません。
えぇと、今日はここ南大隅町から8km先ある佐多岬に向かいます。8kmなので勾配も考慮すると片道1時間くらいでしょうか。
そこから鹿屋の快活まで帰り、2日間の疲れを取ろうと思います。
りよさん「みんなおはよう〜」
( ^ω^)・ゆうきさん「おはようございます...」
( ^ω^)久しぶりにこんな早く起きたお
ダラダラと準備を進めます。
ただテントを張ってないので撤収がラクなのが本当に素晴らしいです。
りよさん「...じゃあまたいつか会いましょう!」
( ^ω^)そうだおね!いつか!
ゆうきさん「お互い事故に気をつけて楽しみましょう!」
7:41
朝からしっかり坂です。目覚めには丁度いいね^q^
( ^ω^)昨日は楽しかったお...
( ^ω^)またどこかで会えたらいいな
登って降って登って降ってを1時間ほど繰り返し、ついについに到着しました。
8:25
( ^ω^)やや...
( ^ω^)やった...
( ^ω^)やぁっと佐多岬に到着だおー!!!
東西南北最突端全一六岬
九州最南端:佐多岬
10/16
( ^ω^)ここまで長かったんだお...
(;^ω^)で、でもここから鹿屋まで帰ると思うとうんざりするおね
ブログをこうして書いている時は綺麗だなと思うのですが、この時はヘトヘトでそれどころじゃありませんでした。
そうしたらこちらの観光案内所で証明書を貰いたいと思います。
証明書GET!嬉しいね!
これで本土四極は残すところ『西』のみになりました。
ちなみに本土最北端の証明書は貰うのを忘れてしまったので、いつかどこかのタイミングでゲットしに行きたいと思います。
( ^ω^)さてと...じゃあ帰りますかね
( ^ω^)もう佐多岬はニ度と行きたくないお...w
9:37
( ^ω^)こういうツタ?が垂れた木って今まで見たことなかったお
( ^ω^)鹿児島の気候は見てて面白いおね
10:09
( ω )ゼェハァ...
( ω )ゼェゼェ... あ、危なかったお...
(;^ω^)ハァハァ もう少しで意識が飛んでいってしまうところだったお...
( ^ω^)ふぅ...熱中症気をつけないとな...
遠のく魂を何とか肉体へ引き寄せながら、トンネル付近のスーパーへ辿り着きました。
そこで大盛り弁当を2つ買い無我夢中でそれらを掻きこむと、少しずつ体調が回復してきました。
熱中症の原因は暑さももちろんありますが、今回の場合はエネルギー不足だったようです。
13:52
( ^ω^)ヨーグルッペ美味いお...
( ^ω^)糖分も摂取できたことだし、引き続き頑張りますか!
14:24
( ^ω^)いやぁ過酷な佐多岬チャレンジだったお...
( ^ω^)ここから鹿屋の快活まではまだまだあるけど、難所は終わったし後はのんびり帰るだけだお!
ご褒美の景色。ペダルを漕ぐのを止めると鳥のさえずりがよく聞こえる。
鹿屋から佐多岬へ行く道は1本道なので、行きも帰りも同じ道を通ることになります。
チャリダーの多くは一度走った道を嫌う傾向があるそうですが、僕は案外好きなんですよね。
「ここで休憩したなぁ」とか「ここの坂キツかったんだよなぁ」と、当時の自分の状況や感情を振り返ることができるので同じ景色でも違って見えます。
15:23
( ^ω^)お、ようやく鹿屋の市街地に戻ってきたお
( ^ω^)街が見えてくると安心するおねwwwww
お姉さん「スゴイ!日本一周してるんですか!?」ブーン
( ^ω^)あ、はいっ!そうだお!
お姉さん「これ差し上げます!持ってってください!」
( ^ω^)え!いいんですか!ありがとうございます!
お姉さん「じゃあ頑張ってくださいー!」ブーン
( ^ω^)ありがたいんだお...
九州を走っていると日々色々な方から応援や差し入れをいただきます。
もう応援をいただかない日の方が珍しいくらいです。なぜ九州の方はここまで旅人に対して寛容なのだろうか...
本州や北海道でもたくさんの応援をいただきましたが、九州はその数が一桁多いような気がします。
旅が終わったら今までいただいた親切を次の旅人に返せると思うとワクワクが止まりませんね。とんでも喜ぶことしてやろう ←エンターテイナーなのです
18:52
それからしばらく漕いで鹿屋市街に到着しました。ヤマダ電機で少しくつろいだ後にやよい軒に。
野菜炒め定食(760円)
( ^ω^)うまっ!うまま! ガツガツムシャムシャ
( ^ω^)ホントご飯おかわり無料なのありがたすぎるんだおwwwww
( ^ω^)ゲフー 大満足だお...さて、快活に行こうかね
実は快活って『AOKIグループ』の1つであるのは知っていますか?旅人なら知っていて当然ですよね。
( ^ω^)安心するオレンジ色だお...
( ^ω^)ふわぁあ...それじゃあおやすみ...
・・・
162日目終了です。
それでは次回のブログでお会いしましょう。
ではまた。
1日目から見てみない?
↑( ^ω^)このバナーのどれかをポチッと押してくれたら嬉しいお!