6月1日(水)
( ^ω^)zzz...
( ^ω^)zzz...
お母さん「朝ご飯できたよー!」
( ^ω^)ガバッ! はーい!!!
おはようございます。 おいかわです。
朝食を食べたら今日は『標津』まで自転車を漕いでいきます。
相も変わらず雨が降っていますが、クリオネで散々停滞していたので雨天走行しないとですね笑
( ^ω^)ふわあぁ... おはようございます
( ^ω^)朝から超豪華なんだお
( ^ω^)では頂きます! ムシャムシャ!
( ^ω^)くぅー! 力がみなぎるお!
4回食事を頂いて気づきましたが、とおまわりさんで出てくる料理は魚料理がメインなのです。
つまり! 海無し県の僕からするとこんなに嬉しいことはありません!
・・・
( ^ω^)ゲフー ご馳走様でした
( ^ω^)そしたら荷物をまとめて出かける準備をするかお
サァーサァー
( ^ω^)今日は晴れなさそうだおね
( ^ω^)普通の雨ももちろん嫌だけど、霧雨の少しずつ浸食されていく感じも嫌なんだよなぁ
( ^ω^)...よし、出ますか
横前さん「おいかわくん行くの?」
横前さん「ここから標津方面は路面が悪いから気をつけてね!」
( ^ω^)わかったお!
ミーさん「今度はシャチ見においでよ!」
( ^ω^)もちろん! 次の宿題に残しておくお!
( ^ω^)じゃあ、行ってきます!
横前さん・ミーさん・おじさん「「「楽しんでねー!」」」
( ^ω^)キコキコ お世話になりましたー!
( ^ω^)キコキコ くぅ... 雨で手が冷たいけど頑張るかお
ここ最近の気温は2桁に届くことがなく、また雨のせいで非常に寒いです。
肉体も精神も丈夫な僕ですが、ずっと雨風にさらされ続けると流石に堪えます。
( ^ω^)キコキコ 標津はまだかお
( ^ω^)キコキコ この分厚い雲、どうにかならないかな
時折愚痴をこぼしつつ、それでも足は止めずに進んでいきます。
(;^ω^)キコキコ お、ようやく突入したお!
(;^ω^)ブルブルッ 市街地入ったら温泉を探そう...
( ^ω^)キコキコ 標津の温泉は2つか
( ^ω^)まずは1つ目! チラリ
張り紙「修学旅行生来るからごめんねー!」
( ^ω^)ま、マジかお...
6月に修学旅行とは、ちょっと早い...?
コロナの影響で時期をズラしているのでしょうか。
( ^ω^)そしたら2つ目!
張り紙「修学旅行生が...」
(;^ω^)こ、ここもかお!?
張り紙「いるけど入らせてあげるよ!」
( ^ω^)お! マジかお!
開店時間は15:00で、現在は13:00なので少し時間があります。
なので、この時間を使って野宿場所を探していきます。
サァーサァー
( ^ω^)キコキコ うぅ... 見つかったのはいいけど今温泉に入れないのキツいおね...
( ^ω^)ヘックシ! 近くにキャンプ場があるから行ってみよう
( ^ω^)うーん... テント張ると翌朝ビショビショになって面倒だから東家があるといいんだけど...
自転車に乗りながらサイトを見渡しますが、雨をしのげるような東家は見つかりません。
( ^ω^)ここじゃダメか、次!
( ^ω^)キコキコ
( ^ω^)キコキコ だんだん靴が濡れて、雨水が靴下に浸食してきたお
(;^ω^)よ、よし。 到着したお
( ^ω^)キコキコ 看板で見たら東家あるって言ってたけど...どこだお?
( ^ω^)キコキコ おいおい、こんなところにホントにあるのかお?
公園自体は物凄く広いのですが、森の中に道が伸びているだけで東家らしいものは見当たりません。
雨に濡れてテンションもかなり下がっていたので、早々に園内から出てきました。
サァーサァー
(;^ω^)もう足がグッチョグチョだお...
(;^ω^)ブルブルッ これはマズイ、このままだと風邪ひいちゃうんだお
(;^ω^)もう14:00か... かれこれ1時間くらい標津を走り回っているんだお
(;^ω^)キコキコ どこか... どこかに公園はないのかお!
地図で探しても埒が明かないので、とにかく標津の街中を走って見つけていくことにしました。
サァーサァー
(;^ω^)キコキコ 東家とかバス停とか何でもいいお
(;^ω^)キコキコ とにかく宿れるとこがないと風邪ひいちゃうお!
(;^ω^)キコキコ ...ん? あの遠くに見える建物ってもしかして...
( ^ω^)キュッ
( ^ω^)...ありがとう、神様
安堵感が最高潮に達し、思わず天を仰いでしまいます。
ブログでは伝わりにくいのですが、野宿地が見つからず雨の中を走り続けている時はかなり精神的に参ってました笑
先日の知床峠のトラウマが残っているせいか、自分でも精神が安定していないのがよくわかりました。
( ^ω^)でも良かった、見つかって...
( ^ω^)しばらく休んだら、温泉に行こうかね
温泉で冷えた体を温めて、ブログを書きつつ閉店時間までのんびりと過ごします。
修学旅行生が来る予定なのにも関わらず温泉が奇跡的に開いていたこと、たまたまバス停があったこと、その全てに感謝です。
時間が経った今だからこそ言えることですが、旅をしてきて痛感したのが『なんとかなる』ということ。
窮地に立たされることはあっても、どうしようもなくなってしまうことは一度もありませんでした。
意外となんとかなるものですね笑
・・・
( ^ω^)お、雨止んでるお!
( ^ω^)キコキコ 夜風が気持ち良いんだお...
( ^ω^)少し狭いけど、贅沢は言えないお
( ^ω^)ふわあぁ... おやすみ
・・・
62日目終了です。
それでは次回のブログでお会いしましょう。
ではまた。