11月20日(日)10:10
おはようございます。おいかわです。
現在僕は『名古屋市科学館』来ています。
なんでも、この科学館にあるプラネタリウムはギネスに認定された、「世界一大きいプラネタリウム」として有名なんだそうです。
普段観光しない僕ですが、世界一大きいプラネタリウムなんて何だかロマンチックなので珍しく行ってみることにしました。
( ^ω^)日曜っていうのもあってスゴい行列だおwwwww
( ^ω^)こりゃ入るのに1時間くらいはかかりそうだおwwwww
( ^ω^)近くで見るとでっけぇwwwww
( ^ω^)存在感スゴイおwwwww
10:42
無事チケットをゲットしました。
プラネタリウムはやはり人気なようで、すぐに完売してしまうそうです。
ということで、ここからハイパー科学館観光タイムになります。
( ^ω^)原子のロッカーセンスあるおwwwww
( ^ω^)なんだこの装置wwwww
( ^ω^)子供たちめっちゃ楽しそうだおwwwww
( ^ω^)でっかwwwww
( ^ω^)ん...?何だコレ?
( ^ω^)はぁーん...なるほど
( ^ω^)つまるところ、この赤い線上にいる人は離れていても声が聞こえるのかお
( ^ω^)ウフフ...ほのぼのしてるお
でっかい振り子時計。
グロテクスな内臓パズル。
ほら、こうしたらそれっぽくなった。
12:29
二時間くらい回りましたが、たっぷり楽しめました。500円でこのボリュームはスゴいです。
今は21歳だし一人なので子供のようにはしゃげませんでしたが、小さい時に来たらヨダレ垂らして興奮していたでしょうね。
さて、二郎ラーメンくらいのボリュームでしたが、今までのは前菜に過ぎません。
これから始まるプラネタリウム。最前列の素晴らしい座席で心ゆくまで満喫しましょうか。
( ^ω^)おっ、暗くなったお
アナウンス「えー、ただいまよりプラネタリウムを上映いたします」
( ^ω^)(おぉおおお!!!スゴい綺麗だお!!!)
アナウンス「これが星の大三角。これが...これが...」
( ˘ ω˘ )スヤァ...
・・・
アナウンス「以上で上映を終了いたします」
( ^ω^)ん...?
アナウンス「お忘れ物のないようにお帰りくださいませ」
( ^ω^)気持ちよくって、いつ間にか寝てたおw
50分の上映時間でしたが、音楽と解説が相まって深い眠りに誘われてしまいました。
プラネタリウムで寝ない人とかいるんですかね。満点の星眺めてたら気持ちよくなって寝ちゃうでしょ。
13:59
( ^ω^)プラネタリウム後の二郎!
( ^ω^)うーん罪深い!自転車乗ってなかったら今頃安西先生になってるおwwwww
( ^ω^)でも、今日はラーメンは食べないお
( ^ω^)コイツを喰らう! ガツガツムシャムシャ!
( ^ω^)くぁー!うまいお!
マンガ盛りの白米、700gあります。
そして隣のはラーメンにも使われる背脂、ひき肉を旨味のあるタレで調理したルー。
米という炭水化物と背脂のギトギト脂質が折り重なる、最強最悪のギルティ飯です。
こんなのが不味いワケがありません。白目剥いて目の前の餌にありつきました。
( ^ω^)キコキコ よーし!そしたら豊田にレッツゴー!
・・・
18:00 豊田市
( ^ω^)到着!
( ^ω^)えーとえーと、確かこの辺がそうなんだけどな...
( ^ω^)あっ!ジンさん!
ジンさん「あっくん!!!久しぶり!!!」
毎度おなじみ結家です。
これまでヒカリさん、てらさん、岸さんの三人にお会いしてきましたが、今回再会したジンさんは結家のヘルパー(お手伝いさん)になります。
そしてジンさんが、恐らく最後の結家メンバーになります。
矢田川にしろ結家にしろ、たった1つの場所で出会っただけで、まさかこれほどまで再会する方たちができたのが驚きです。
ジンさん「あっくんスゴすぎるよwww」
ジンさん「沖縄からよくここまで来たねwww」
( ^ω^)いえいえwww
ジンさん「とりあえずご飯行こう!」
( ^ω^)了解だお!
19:21
( ^ω^)ヤバとんのヤバって『矢場』って書くのか
( ^ω^)てっきり「ヤバいトンカツ」でヤバトンかと思ってたおwww
( ^ω^)こっこれは...なんてウマソスなんだお...
( ^ω^)それじゃあいただきます! サクッ
( ゚ω゚)うまっ!うまいですよジンさん!
ジンさん「ホント!?」
あまじょっぱい味噌ダレがかかったトンカツ、いや味噌カツ。
肉厚ジューシーですが脂っこくなくて、ご飯がスルスル進んでいきます。
( ^ω^)ゲフー ジンさんご馳走様でした!
ジンさん「全然!今日は俺に任せて!」
( ^ω^)ありがとうございます...!!!
それからジンさんとモール内を散策し、その後温泉に連れて行ってもらいました。
ジンさんは生粋のサウナーらしく、また僕もサウナーの端くれなので意気投合。
ジンさん流サウナの入り方は、サウナ→水風呂→外気浴の流れを複数回やるのではなく、一回にすべてをかけるやり方で、サウナ時間が14分と非常に長めです。
ジンさん「あっくんあと何分?」
(;^ω^)えっとぉ...あと6分ですね...
ジンさん「オッケー!」ハァハァ...
(;^ω^)(あかん...気ぃ緩めると倒れてしまいそうだお...)
(;^ω^)(耐えろ...耐えろワイ!)
(;^ω^)ハイ!時間だお!
( ^ω^)・ジンさん「ふぅぅぅうううう!!!」ザッパーン!
( ^ω^)・ジンさん「整うぅぅうううう...」
14分サウナ、お試しあれ。極限まで追い込むのがミソです。
ただ万一倒れても僕とジンさんは一切の責任は負いませんので、自己責任でお願いします。
21:31
( ^ω^)こんなテラスがあるなんて最高だお!
ジンさん「いいでしょー!お風呂からあがってここでくつろぐのがお気に入りw」
和歌山と三重の疲れがすべて洗い流された温泉でした。
その後ジンさんの家へ帰り、晩酌をすることに。
ジンさんの他にもお母さんや叔母さんがいて、どうやら僕に会うのを楽しみにしてくれていたようです。まったく人気者は困っちゃいますねアハハ。
( ^ω^)でた!オリオンビールだおwwwww
( ^ω^)・ジンさん「カンパーイ!」
( ^ω^)プハー! うまいっ!
ジンさんが書いてくれました。嬉しさ満点です。
ジンさんの家族と楽しくおしゃべりしていたら時刻はすっかり12時を回り、そろそろ寝ることに。
楽しい時を過ごさせてくれたジンさんをはじめとする皆さんに感謝し、オフトゥンに体を預けたのであった...
・・・
234日目終了です。
それでは次回のブログでお会いしましょう。
ではまた。
1日目から見てみない? ↑( ^ω^)このバナーのどれかをポチッと押してくれたら嬉しいお!