8月13日(土)
( ^ω^)zzz...
( ^ω^)ムクッ うーん...暑いおね...
おはようございます。おいかわです。
連日暑くてかないませんね。日が昇るとじわじわ熱に体を蝕まれるのが辛いです。
さて、今日は日本三景の一つに数えられる『天橋立』に行こうと思います。
日本三景と言うと宮城の『松島』に以前行きましたが、曇っているのもあり残念だった記憶。ですが今日はご覧通りピッカピカに晴れているので、汚名返上できるように頑張ってほしいですね。
そんなことを思いつつ身支度を整えて出発することに。
8:13 舞鶴市
( ^ω^)のどかな景色だお...
( ^ω^)ここは道もまっすぐだし、走ってて気持ちいお
ちょっとさっきから綺麗すぎないですか。そんなに徳を積んだ記憶はありませんが、向こうがくれるというのであればありがたく頂戴しましょう。
海の透明度が徐々に上がってきて、海藻がゆらゆら揺れているのをハッキリと視認できます。
頭から思いっきり飛び込みたい。
( ^ω^)久しぶりのエメラルドグリーンだお...!泳ぎたい...泳ぎたいお!
自販機で売られているものはどれも高くて普段は一切買いませんが、こういうのを見てしまうとついつい財布の紐が緩んでしまいます。自販機における”100”という数字は悪魔の囁きなのです。
9:40 宮津市
(;^ω^)あづい...天橋立はすぐそこだし、ここで少し涼もう
( ^ω^)ハァウワッ! キンキンに冷えてて涼しいお!
( ^ω^)よし、そしたら行ってみようか!
10:15
( ^ω^)やけに人が多いし、ここが天橋立...なのかお?
( ^ω^)お、どうやらここっぽいお
二つ目を拝むことができました。残すは広島の宮島、お前だけだ。
( ^ω^)おぉ!日本三景の石碑だお!
( ^ω^)これがあるってことは、この先が天橋立かお...!
( ^ω^)おぉおおお!!!めちゃくちゃ綺麗ジャマイカ!!!
( ^ω^)あおうぃwwwww海がめちゃ青いんだおwwwwwwwwwww
両脇には綺麗な海が広がるナイスなサイクリングロード。木漏れ日が気持ちいい。
流石は日本三景。これは松島の汚名返上をしっかりと果たしてくれたと言ってもいいでしょう。
右を見れば透き通る青い海が広がり、左を見ればゆったりとボートが流れていて風光明媚です。
天橋立は上から眺めて景色を楽しむものとばかり思っていましたが、こうしてその場所に降り立って轍を残す方が天橋立をより近くで感じられて良いかもしれません。無論、上に行くのが面倒だとかそういうのでは断じてない。
( ^ω^)はぁ...楽しかったんだお...
( ^ω^)さて!そしたら先に進みますか!
広がる海。
広がる大地。
今日は道にも景色にも恵まれて素敵な1日です。日頃の行いが火を吹いて恵みをもたらしてくれます。
そんな中悠々自適にりょーちゃんを走らせていると、少しずつ雲行きが怪しくなってきます。良いこというのは永遠には続かないのだよ、ワトソン君。
11:59 京都丹後
(;^ω^)およよ、なんだか今にも降ってきそうな雲の色なんだお...
( ^ω^)まぁ今日は50km以上は走ったし、この辺でお終いにしようかね
12:48
かけうどん(冷)の特盛。どうやら夏限定らしいですよ。
( ^ω^)暑い日には冷たいうどんで決まりだお! ズルル!
( ^ω^)くあぁー!こりゃたまらん!
余談ですが、僕が丸亀製麺の美味しさを知ったのは大学に入ってからで、それまであまりうどんを好き好んで食べてきませんでした。
当時うどんというのはシンプルで素朴なイメージが強く、育ち盛りの頃はそういうものよりもジャンキーでこってりしたものが好きだったので避けていたんですよね。
まぁ今では育ち盛りも落ち着き「うどんこそ至高」という感じで目覚めてしまったワケですが、とりわけ丸亀は最高ですね。安くて量も多いし、何よりネギや生姜、天かすが無限にトッピングできるので満足感があります。余談おしまい。
旅人ブロガーになくてはならない飲食店。おい!ドナルド様は丁重に扱うんだゾ!
5.0 ★★★★★ 高床式東屋。すべての公園にコイツが建ったら快活は半分に減るだろう。
その後はいつもの様に閉店間際までマックでブログを書きました。
マックと快活と東屋は、旅人の心をいつだって癒してくれるんだ。
・・・
135日目終了です。
それでは次回のブログでお会いしましょう。
ではまた。
1日目から見てみない?
↑( ^ω^)このバナーのどれかをポチッと押してくれたら嬉しいお!